「探す」アプリで使えるカード型スマートタグ
Appleの「探す」アプリでご利用いただける紛失防止のスマートタグです。
なくしたくない物につけるだけ!
薄くて軽いタグなのでキーホルダーとして鍵や鞄につけたり、財布などに入れて持ち歩いても邪魔になりません。
\こんな用途で使えて便利!/
?財布や鍵につけて落とし物防止
?キャリーケースにつけて旅行中の紛失防止
?子供に持たせて通学の見守り
?ペットの首輪につけて脱走予防
?高齢者の迷子防止
【長距離追跡】
Appleの「探す」アプリを利用して位置情報を特定する製品です。
GPS情報を暗号化してiPhoneやiPadなどのデバイスに送信する仕組みなので、周辺にApple製品がある限り世界中どこでも位置情報の追跡が行えます。
※周辺にApple製品の無い山奥などの場所では位置情報が正しく取得できない可能性がございます。
【場所を教えてくれる】
近場でこのスマートタグを探したい時は、音を鳴らして場所を特定することができます。
「探す」アプリ内の「サウンド再生」をタップするとタグから音が鳴り場所を知らせてくれます。
サウンド再生の適応範囲:約20m以内
【置き忘れ防止】
スマートタグからスマホが一定距離以上離れるとプッシュ通知が届く!
外出先での貴重品の置き忘れを防止し、紛失を事前に防いでくれます。
「探す」アプリ内の機能で、家?会社など指定の場所以外で通知をするように設定することも可能です。
【ワイヤレス充電対応】
電池交換の手間もなく、ワイヤレス充電器に置いて充電するだけでくり返し使えます。
また、1回の充電で約3?4か月使用可能な長寿命スマートタグです。
※寿命は使用する頻度によって異なります。
【IP68防水等級】
防水?防塵どちらの機能も兼ね備えた高水準の防水等級です。
雨の日でも安心してご使用いただけます。
※完全防水性ではありませんので過度な浸水にはお気を付けください。
【ストーカー防止機能】
未登録のSmart Cardが一緒に移動しているとiPhoneがそれを検出し、
通知でお知らせしてくれます。
音を鳴らして探すことも可能です。
【簡単接続方法】
※iOS、iPadOS、またはmacOSの最新バージョンをご利用ください
1.スマートタグのボタンを押してペアリングモードにする(音が鳴ります)
2.「探す」アプリを開いて「持ち物を探す」タブの「持ち物を追加」をタップ
3.「その他の対応している持ち物」をタップ
4.持ち物を検索し「Smart Card」が表示されたら接続する
5.好きな名前と絵文字を設定する
6.終了をタップして接続完了
【その他操作方法】
スマホとの接続解除の方法:
1.「探す」アプリ内の持ち物から登録しているタグを選択し下までスクロールする
2.最下部の「持ち物を削除」→「解除」を選択する
3.スマートタグのボタンを素早く5回押す。5回目は音が鳴るまで長押しします。
4.スマートタグが初期状態に設定され、別のデバイスに接続可能な状態になります
初期設定がうまくいかない場合:
まれに、初期設定の段階で下記のSmart Cardのポップアップが出てこず、スマートタグが検出されないことがあります。
その場合は、スマートタグをリセットし、再度、設定の手順をはじめから行ってください。
【リセット方法】:スマートタグの電源ボタンを5回連続で素早く押し、5回目は音が鳴るまで押したままにしてください
【カラー】
ブラック
【小さい?軽い?薄い】
サイズ:約8.5×5.4×1.8cm
重量:約11g
【注意事項】
★こちらの製品はiPhoneやiPadなどのApple製品専用です★
★Androidなどのデバイスではお使い
カテゴリー:
スマホ・タブレット・パソコン##タブレット##その他